04.28.19:53
[PR]
10.12.00:48
今風のドデカイラーメンは
今回は、庶民の家庭で育った子供なら(セレブ育ちな方は恐らく該当しないでしょう…)
誰もが口にしたであろうおやつの進化系をご紹介してみましょう。
これです。

きっと駄菓子屋で売られていたであろうベビースターラーメンには
ここ最近?ドデカイラーメンというシリーズっぽいものがでております。
販売者であるおやつカンパニーのサイトを見てみますと
実は消費者の意見からドデカイラーメンが誕生したとのこと。
子供の頃、通常の細くて短くカットされた麺のベビースターラーメンを食べているとき
たまに油断して床にこぼしてしまい親に怒られる前に慌てて拾って食べていた
憶えもあったりしますねぇ( ´ー`)
で、お客様の声によって通常の麺が15本分に束ねられ食べ応え抜群の
ドデカイラーメンがこの世に誕生したというわけでございます。
最初は例によって、チキン味からスタートしたわけですがここ最近は
焼きそば味やらコンソメ味やら現在のユーザーの好みを考えて色々新味がでているようです。
そんなドデカイラーメンシリーズにもご当地ものがでてきちゃったようです。
上記にあげたスープカレーチキン味とかこんなものもあったりします。

北海道のスープカレーはありえそうな発想だとは思うんですが
宮崎発のチキン南蛮ってまたえらい奇抜なところから持ってきたよね(;´Д`)
あぁでも、お味のほうはチキン南蛮味のが自分としては好みでした(*´Д`)
甘酢の酸味とタルタルソースのコクを再現しただけあって
甘い感じのマヨネーズっぽい味の印象なのですが
スープカレーの辛味とは違って食べやすいですよね、味覚がお子様なのかもしれないけど…。
普段おいしいものとは縁のない自分ですが
こういう風変わりなお菓子とかは結構好きなので
コンビニとかスーパーで見かけると「おぉ、これは面白そうだ」というだけの理由で
買い込んでしまうため、なかなか食べられずに未開封のまま部屋の片隅にあったりとか…。
今回のドデカイラーメン2袋も実は2週間くらい放置してあった品だったりします…_| ̄|○
まぁ、もしかしたらもうスーパーで流通してないものかもしれませんが
ご当地味自慢対決なドデカイラーメンを見かけましたらちょっとおやつに食してはいかが?
誰もが口にしたであろうおやつの進化系をご紹介してみましょう。
これです。
きっと駄菓子屋で売られていたであろうベビースターラーメンには
ここ最近?ドデカイラーメンというシリーズっぽいものがでております。
販売者であるおやつカンパニーのサイトを見てみますと
実は消費者の意見からドデカイラーメンが誕生したとのこと。
子供の頃、通常の細くて短くカットされた麺のベビースターラーメンを食べているとき
たまに油断して床にこぼしてしまい親に怒られる前に慌てて拾って食べていた
憶えもあったりしますねぇ( ´ー`)
で、お客様の声によって通常の麺が15本分に束ねられ食べ応え抜群の
ドデカイラーメンがこの世に誕生したというわけでございます。
最初は例によって、チキン味からスタートしたわけですがここ最近は
焼きそば味やらコンソメ味やら現在のユーザーの好みを考えて色々新味がでているようです。
そんなドデカイラーメンシリーズにもご当地ものがでてきちゃったようです。
上記にあげたスープカレーチキン味とかこんなものもあったりします。
北海道のスープカレーはありえそうな発想だとは思うんですが
宮崎発のチキン南蛮ってまたえらい奇抜なところから持ってきたよね(;´Д`)
あぁでも、お味のほうはチキン南蛮味のが自分としては好みでした(*´Д`)
甘酢の酸味とタルタルソースのコクを再現しただけあって
甘い感じのマヨネーズっぽい味の印象なのですが
スープカレーの辛味とは違って食べやすいですよね、味覚がお子様なのかもしれないけど…。
普段おいしいものとは縁のない自分ですが
こういう風変わりなお菓子とかは結構好きなので
コンビニとかスーパーで見かけると「おぉ、これは面白そうだ」というだけの理由で
買い込んでしまうため、なかなか食べられずに未開封のまま部屋の片隅にあったりとか…。
今回のドデカイラーメン2袋も実は2週間くらい放置してあった品だったりします…_| ̄|○
まぁ、もしかしたらもうスーパーで流通してないものかもしれませんが
ご当地味自慢対決なドデカイラーメンを見かけましたらちょっとおやつに食してはいかが?
PR
- トラックバックURLはこちら