10.08.17:59
[PR]
06.17.22:58
エタまーちゃんは卒業しましたからっ
うちにはアマツイベントで貝殻を納入して育っていたジョブ難民だったまーちゃんがおりました。
が、しかし。いつまでもまーちゃんのままでいる気はなかったので
サナ拳のガリオン温もりでジョブを50まで引っ張ってもらった後、BSに転職したのでしたとさ。

BSギルドがアインブロックに移ってからの転職試験は実は初めてだったんだなこれが。
転職したあとはラグ缶で当たったギロチンを2代目BS専用の武器にすることにして、ODへ。
ARなど基本的なスキルが取れてからは廃オークを叩くことでそれなりに育ってきましたよ。
地デリ鎧とギロチンがあればBS系はある程度は楽に育てられるんだなと改めて実感ですね( ´ー`)
ただ、この2代目BSはできればクリ型にして初代とは違ったタイプにしたいんだなこれが。
WSに転生したときのために、ハートブレイカーを@1本作っておこうかしら。
土曜日夜はギルド狩り。

先週の奇跡を再び、ということでまたもやニーズへ。
流石に連続でレアは出るものじゃないものですね_| ̄|○
今回は高級な飴と宝箱とMVPが紫箱だったとな。
ギルド狩り二次会!!

プリンのメンツにMuさんのお友達を加えてETへ二次会です。
今回はMVPセニアのフロアまでの登頂だったのですが、生体DOPがパワーアップしているので
少しずつ倒していったのですがそれでも何度も死屍累々に…。
清算で今回は、高級武器の箱というものがでたそうですよ(・∀・)
ただ、清算のときには自分は既に意識が遠のいておりまして、気が付いたら朝になってたんだな_| ̄|○
で、起きたらすぐ隣でAgさんが同じようにしてたまり場で寝落ちしてたみたいでした( ´ー`)
彼女はみんなが帰還した後もソロで登り続けていたはずなのに、ちょっと謎ではありましたが。
最近、深夜起きてるのが辛くなってるのかなあ…。
日曜午後は遊公です。

生体MOBが強くなったという生体2Fへ行ってみましたよ。
遊公の時間の直前に珍さんで生体Dのクエストを頑張ってやった甲斐もあったものです。
が、セニアたち生体DOPさまは結構強いぞ!!
ラウレルの魔法がものすごく痛かったり、セニアのMBやアルマイアのメマーで結構削られるんですね…。
うちの珍さんでさえ3回くらい転がったくらいでして、98殴りアコさんなんて何度転がったことやら( ´ー`)
支援さんが一番忙しかったとは思うのですが、久々に手ごわい敵を相手にして
ハラハラしながらも面白い狩りができたなと思いました。
が、しかし。いつまでもまーちゃんのままでいる気はなかったので
サナ拳のガリオン温もりでジョブを50まで引っ張ってもらった後、BSに転職したのでしたとさ。
BSギルドがアインブロックに移ってからの転職試験は実は初めてだったんだなこれが。
転職したあとはラグ缶で当たったギロチンを2代目BS専用の武器にすることにして、ODへ。
ARなど基本的なスキルが取れてからは廃オークを叩くことでそれなりに育ってきましたよ。
地デリ鎧とギロチンがあればBS系はある程度は楽に育てられるんだなと改めて実感ですね( ´ー`)
ただ、この2代目BSはできればクリ型にして初代とは違ったタイプにしたいんだなこれが。
WSに転生したときのために、ハートブレイカーを@1本作っておこうかしら。
土曜日夜はギルド狩り。
先週の奇跡を再び、ということでまたもやニーズへ。
流石に連続でレアは出るものじゃないものですね_| ̄|○
今回は高級な飴と宝箱とMVPが紫箱だったとな。
ギルド狩り二次会!!
プリンのメンツにMuさんのお友達を加えてETへ二次会です。
今回はMVPセニアのフロアまでの登頂だったのですが、生体DOPがパワーアップしているので
少しずつ倒していったのですがそれでも何度も死屍累々に…。
清算で今回は、高級武器の箱というものがでたそうですよ(・∀・)
ただ、清算のときには自分は既に意識が遠のいておりまして、気が付いたら朝になってたんだな_| ̄|○
で、起きたらすぐ隣でAgさんが同じようにしてたまり場で寝落ちしてたみたいでした( ´ー`)
彼女はみんなが帰還した後もソロで登り続けていたはずなのに、ちょっと謎ではありましたが。
最近、深夜起きてるのが辛くなってるのかなあ…。
日曜午後は遊公です。
生体MOBが強くなったという生体2Fへ行ってみましたよ。
遊公の時間の直前に珍さんで生体Dのクエストを頑張ってやった甲斐もあったものです。
が、セニアたち生体DOPさまは結構強いぞ!!
ラウレルの魔法がものすごく痛かったり、セニアのMBやアルマイアのメマーで結構削られるんですね…。
うちの珍さんでさえ3回くらい転がったくらいでして、98殴りアコさんなんて何度転がったことやら( ´ー`)
支援さんが一番忙しかったとは思うのですが、久々に手ごわい敵を相手にして
ハラハラしながらも面白い狩りができたなと思いました。
PR
- トラックバックURLはこちら