忍者ブログ

心の抽斗には、強烈にして鮮明なる記憶・何人たりとも不可侵である自由な思想が大事に仕舞われている。この世に唯一の、自分だけの心の財産を想いのまま文章にしてみよう。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/23 akem]
[06/13 akem]
[05/22 akem]
[05/01 akem]
[04/23 akem]

04.30.14:45

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/30/14:45

02.09.01:35

第3回一攫千金ツアーは珍道中?

日曜日の午後は久々に、遊公に参加することができたのですが
スナ自体を動かすのが久々すぎてちょっと反省すべきこともありました…。


80台は二手に分かれて、自分は6人PTのほうにいたのですが
SG詠唱後のWizさんにタゲが移ったものを処理しきれなくて
Wizさん、それからプリさんが死亡してしまうという危機が訪れてしまったり(;´Д`)
こういうタゲを剥がすのって弓手の仕事のはずなのですが
スナでPT自体が久々すぎてイマイチ反応が鈍くてゴメンナサイ…(゚ノД`゚)゚。
とりあえず即座にプリさんを蘇生させてどうにか立て直せただけまだましだったかな…。
ここ暫くはHPか冠で活動ばっかりだったので、
たまにはスナを動かして感覚を忘れないようにせんとなぁ( ´ー`)


夜、第3回一攫千金ツアーの出稼ぎ隊が出動しました。

今回は、名無し友のパラさん(以下K氏)を加え
G氏(以前はKさんと表記でしたがややこしいからこっちで)、師匠、自分と合計4人で
アインじゃないほうの炭鉱3Fへ行ってみることに。
但し、60~70台ということで何故かケミ集団に(・∀・)
しかも何たる偶然なのでしょうか、全員のホムが「鳥」だったりもしました(;´Д`)
青い鳥2匹とケンタッキーな鳥2匹を従え、見た目だけはとても大所帯なものでした。


一般的にケミの戦闘力ってBSと比べるとどうしても決定力に欠けるんですけど、
集団になるとそういう不安要素は特に感じられないようですな。
↑みたいにカートレボリューション4連は流石に破壊力あるだろうねえ(;´Д`)
1時間ほど滞在し、残念ながら高額な若cはでませんでしたが
鉱石がそこそこ出ましたし、たまにはこういう珍道中も楽しいものでしたよ^^
次回の候補地としてイズDを提案してみたけど、実際はまた後日にでも
ミーティングという名の座談会で決めましょうかねぇ( ´ー`)

おまけ。

拡大したSSでなかったのがちょっと残念だったのですが、
K氏とG氏がサンドマンを踏んでしまい熟睡している様子を収めてみました。
通り道にサンドマンの罠が敷かれた時点で誰か踏みそうな予感がしていたのですが
期待を裏切らないお二人の勇気ある行動に盛大な笑い声を贈りたいものですね(・∀・)

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら