忍者ブログ

心の抽斗には、強烈にして鮮明なる記憶・何人たりとも不可侵である自由な思想が大事に仕舞われている。この世に唯一の、自分だけの心の財産を想いのまま文章にしてみよう。
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/23 akem]
[06/13 akem]
[05/22 akem]
[05/01 akem]
[04/23 akem]

04.29.17:27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/29/17:27

12.06.02:31

R化後、初の棚臨時に参加してみたよ

今週はアニバ学園祭なるものが登場し、アカデミーコインで付与やら転送やら
狩りを頑張りたい人にとってはいろいろと便利になっております。

そんなうちの葱坊主も火付与してもらい、スリッパに通う毎日なのです。

お口の恋人ガムを装備しているため、キャンディとスティックキャンディがボロボロでてきます。
DROP率が結構高いそうなので回復剤集めとしては優秀なのですが
(スイーツアクセに変わって流行るかもしれないとのこと)
ただでさえスリッパ狩りは重量が大変なのに更に収集品が増えてしまい拾うのが大変なのですね(;´Д`)
まぁ、拾えるものは全て拾う主義ですので重量超えたってちゃんと倉庫まで持ち帰るよっ
そんな葱坊主は83歳になっております、もちっと強くなったらレア狙いの上位狩場に派遣したいものですね。


日曜午後は、遊公です。
 
今回はアニバ学園祭にある生物室というところへ行ってみました。
80台のメンツですから、3段階ある生物室のうちLv1~99までのところにしております。
ここの狩場の一番楽なところは、全て地属性の敵なので火属性武器で事足りるところなのです。
たまにゴスリンを発見しては、みんなで寄ってたかって殴りそして逃げられるという
倒しきれなくて少々残念ではありましたが、普段行かない狩場でしたのでなかなか面白かったですよ。
収集品も地味に単価が高いので70~80台とかでまったり狩りしたい人にはお勧めかも。



生物室にはいくつかの部屋があるのですが、たまに↑のように緑っぽい敵がたくさん溜まっていたり…。
狩りの中盤とラストに全員で特攻したのですがまったく歯が立ちませんでしたとさ(;´Д`)
スキル使う前に埋もれてしまうのが落ちだということはわかってたのですが
黙って何もせずに素通りできず、つい飛び込んでしまいたくなるものなのですよ…。


日曜夜、遂に初めての棚10F臨時に行ってきました。
夕飯後、風呂に入ろうかとしたところちょうどジニさんが棚臨時に行こうとお誘いがあり
一度はどんなものか試してみたかったので参加してみることに。

最初のうちは何も問題なかったのですが10Fに着いて狩りを始めたころから
↑のように画面全体が黄色っぽくなってしまいとっても目に優しくない状態に…_| ̄|○
きっと白い床現象の亜種みたいだとは思うのですが、こんな忙しい狩場でリログしますとも言えないので
このまま1h頑張ってひたすら支援しておりましたよ(;´Д`)

清算後ジニさん曰く、今回の拳聖の方はBaldur鯖内ではトップの火力を誇る方だそうでして
確かにあのキモい量の天使を次々となぎ倒すテンポの良さに圧倒されたものです。
久々の多人数PTでの支援で戸惑いながらもなんとかこなしてはみましたが
多人数支援に慣れればもっと落ち着いてできるようになるかなぁと。
そんなABはジョブが8か9くらい上がりましたよ(・∀・)
もちょっとジョブが欲しいので時間に余裕のある休日とかにでも参加してみたいものですね。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら