04.28.08:05
[PR]
01.05.01:29
あっという間に年が明けておりました
ここの存在を知る皆様方、新年明けましておめでとうございます。
本年も、不定期すぎるこのブログを暇つぶしにでも見てやってくださいませぇ。
↑この新年のご挨拶する時期さえずれておりますが…。
さて、よく考えてみたら前回に記載してからおよそ1ヶ月放置していたので
軽く近況を述べてみたいかと思います(たぶん面白くも何ともないでしょうけど)
12月の中旬頃に、勤務している事務所がまた移転しました。
前回は神保町にあったのですがその建物は何と、耐震性が……らしく
遅かれ早かれ移転するよって話は渋谷にいた頃からありましたので
それならば年内に引越ししようということになりました。
今回の事務所は台東区にあり、勤務時間が短くなって嬉しい反面
最寄り駅の近辺はこれといって寄り道したいところが何もないのがとっても悲しいものでした_| ̄|○
これは、どこか寄り道するなら上野か秋葉原へ行けってことなんでしょう。
早速行ってみましたよ、他の人は年末休暇に入っている中、
30日まで出勤してその帰りに秋葉原へ。
そんな年末商戦真っ只中の秋葉原は、やっぱり混雑していました…。
ヨドバシAkiba館へ入ってみるとどの売り場も人で溢れかえっていて、
店員さんも声を枯らしながらも一所懸命に対応されておりました。
今回、自分もゲーム売り場の会計に並んだのですがレジが5~6台あっても
大勢の客を捌くのは容易ではないので案の定、長蛇の列が出来上がっておりましたとさ。
世の中不況だ不況だとは言いながらも、買い物する人はするんだね( ´ー`)
と、しみじみ思ったものです。
とりあえず、今回のお買い上げ商品はこちら。
PSP本体ですね、今頃これなの? と思われるかもしれませんが
現在我が家にはコンシューマゲームはDSしかないんです。
子供の頃は、ファミコンとかゲームボーイカラーくらいはあったんですが(世代が垣間見えます)
部活ばっかりの毎日になるとゲームする時間そしてお金がないものですから
大人になってある程度の余裕ができてからPCゲームで遊べるようになったくらいでしょうか。
ただ、最近は余暇が少ないのであまり進めることができませんけど…。
で、ソフトは?
ええ、それはちゃんと用意してあるんです。
9月にメーカー通販で買ったにも関わらずおよそ3ヶ月くらい放置したままの「イース7」が!!
折角ソフトを買ったんだからさっさとハードも用意すればいいのに
年末になってやっと休み中にでも遊ぼうかと思ったくらいだったのです…。
現在はそれなりに物語を進めておりますので、いつかはクリアできることでしょう( ´ー`)
まぁ、あとは溜まった雑誌とかを纏めて処分したくらいでしょうかねぇ。
見事に漫画雑誌ばかりです(;´Д`)
他の分野のものを買わないのだから当たり前ではあるのですが。
こういう雑誌なものは何の思い入れもないのであっさり捨てることはできるのですが
問題は大量の文庫やら漫画本(単行本)になるんですね。
こればっかりは、捨てるのは勿体無いので売却するのがいいのでしょうな…。
手続きがメンドクサイ気もしますが、ブックオフかどこかのサイトを見て考えよう( ´ー`)
年が明けてからは、意外とTVを見ていた時間が多かった気もします。
「相棒」とか「柳生武芸帳」とか「龍馬伝」とか。
中でも「柳生武芸帳」は長時間なドラマで、何時間も見ていたというこの暇さ加減。
お正月休みっていいねぇ、とつくづく思ったものです。
それはそうと、主役の柳生十兵衛は反町隆史が演じていたのですが
眼帯を付ける前はどうみても「利家とまつ」の織田信長にしか見えなかったり…_| ̄|○
そんな主演を彩る脇役陣が物凄く豪華なものでして、
松平健・松方弘樹・高橋英樹に高島礼子ときたもんだヾ( ゚Д゚)ノシ
どう見たって主役を張れる豪華な人たちばかりのなか、
ヒロイン・夕姫役の逢沢りな嬢がある意味初々しいものでした。
どうやら彼女は「天地人」にて兼続の長女役で出演していたようですが、気ガツカナカッタナ…。
まぁとりあえずは、黒髪ロングの可愛いお嬢さん と憶えておこうか。
悪女な役とか色々経験を積んで、いつか大女優になったらきっと思い出しますから(・∀・)
さてさて、相変わらず読み手に優しくない長文になってしまいましたが
気が向いたときにでもささっと(実際には時間をかけてますが)
何かしら文章を書いていきますので、
いったい何を書いてるのかたまには見てやろうか、くらいの軽い気持ちで構いませんので
今後ともよろしくお願い申し上げまする。
PR
- トラックバックURLはこちら