04.28.18:26
[PR]
09.20.05:19
ワイドなディスプレイは見やすいやね
土曜日の夜から朝方まで、ずっと新PCの設定につきっきりでございました。
ノートPCから新デスクPCにデータ移行はおよそ4時間かかっておりましたが…。
今回はルータをWiFi対応な優先無線両対応の新しいものに変えたのはいいのですが
なかなか思うように設定ができず意外と時間を消耗したかもしれないです。
そして、ちゃんとROは起動するのかどうか確かめる段階になり
パッチを当てると何故かROファイルの情報がデスクトップにコピーされていたり(;´Д`)
何度やっても同じ現象がでてきてこれはどう考えてもおかしいと思い、
調べてみるとどうやらROはWin7ではうまく動作してくれないようでして。
フォルダ内の実行ファイル(RagnarokOnline.exe)をXPモード(SP2)で実行させれば
Win7でもROで遊べるってわけなのです。
Win7には互換モードっていう便利な機能があるので
それをうまく活用すれば少し古いソフトウェアも使える、と思うんですが?
OSが新しいものにかわると古いものが対応するかいちいち考えるのが大変なものです( ´ー`)
そんなんで、土曜日~日曜日朝方はせいぜいROの画像サイズの確認くらいしかしてなくて…。
日曜日の夜になりやっと本格的に再始動ができるようになりました。
画像が綺麗~と感動しながら狩りに出かけてみるとに。
たまに画面内のキャラとかが黒くなったりしたのが気になったのですが
これはPCのほうで設定しないとだめなんでしょうね(;´Д`)
ところで、何故に今回うちのログが派遣されたのかと言いますと
初めてMEを習得した人がはやく葱になっちゃえよっ
などとのたまうので時計から呼び出されたわけなのです。
きっと画面の向こうでにやけながら支援していたらしいんですが
当人が例え若くて可愛い女の子だとしても、
残念ながらそれを決して微笑ましいとは言いがたいよねぇ(;´Д`)
どうせこっちには見えないんだから気にしない方向で粛々と狩りをしていき
今度は生体3Fに行ったことがないから連れて行けとのこと。
自分としては過去にシキにゃんスナと何度か行ってはいましたが、
毎回死体になりに行くようなものだったのでちょっとトラウマが…_| ̄|○
でもこの空気は、今すぐ行きたいというのがひしひしと伝わってしまったので
ログを95に上げてからなら、という条件つきで生体に行くことに。
その結果。
ほら、うちのログでは手も足も出まい。
AGIな支援さんはそこそこ粘ったんですが、テレポした先で斬殺されたとのこと(;´Д`)
まぁ、生体はこういう場所なんだということをわかってもらえただけいいとしよう( ´ー`)
ここ暫く行ってないけど生体臨時とかだったら自給がそこそこおいしいので
いつかやる気がでてきたら臨時とか参加してみようかね。
PR
- トラックバックURLはこちら