04.28.18:26
[PR]
07.11.00:15
初めての朝顔市!!
現在、勤務先の事務所は台東区の入谷付近にあるのですが
7/6~8まで開催されている朝顔市というものに初めて行ってみました。

入り口にはこのような門があり、何だか小学校の運動会を彷彿させますねぇ( ´ー`)
場所は、昭和通りと言問通りが交差するところから鶯谷駅の近辺までになります。
日中帯は道路の一車線の所に露店を開いているのですが、夕方5時以降になると
朝顔市が開催されている区間は道路は封鎖され、ちょっとした歩行者天国に大変身!!
これ、だいたい18時かそこいらだったのですが結構混雑してるでしょう?
数十分ほどうろついていたら、物凄く暑くなってしまい
露店で売っていたラムネをほぼ一気に飲んでしまうくらいの熱気がすごくて!!
これはきっと夜になったら更に人が増えて暑苦しくなるんでしょうね…。

朝顔の露店を巡ってみると結構色々な種類があるものなんだと初めて知ったものなのです。
日本朝顔だとか桔梗朝顔だとか言われてもイマイチぴんとこない素人ですから(;´Д`)
元々、我が家に朝顔1つ買ってくるつもりだったので数多くの露店をうろついていましたら
少々強引なお兄さん店員につかまってしまいまして、
根っこ付近の茎の丈夫をアピールしたり、葉や蕾が密集してるところは間引きをするといいだとか
あれこれと詳しく説明してくださったり…Σ( ̄□ ̄;)
非常に熱く朝顔について語ってくれた素朴な風貌のお兄さんの熱意に心打たれて?
それじゃぁ1つください、とその露店で朝顔を購入しました。
というか、断ることができなかったとも言えますが…_| ̄|○

この朝顔市、通称入谷朝顔まつりが開催される場所には
入谷鬼子母神(真源寺)があり、所謂江戸三大鬼子母神と呼ばれているひとつだそうです。
そういえば今年は初詣とか言った記憶がなかったので、ここが初詣になってしまうのか??(;´Д`)
とりあえず、ワンコインな100円で家族の健康をお参りしておきました(・∀・)
帰りの電車で朝顔を持っていくのに、満員だったら嫌だなぁと思っていたのですが
時間的にそれほど混雑しておらず安心して帰宅できましたとさ。
おまけ。

朝顔市での売買の様子はこんな感じ。
あれ?
緑の半被を着た店員さんに注目してみてください。
何と、左側のメガネの店員は外人さんではないですかっ
こんなところでも国際化?が進んでいるのでしょうかねぇ( ´ー`)
ちょっと珍しい光景だったのでこそーり撮影させてもらったのでした。

朝顔を買って、3日後見事に綺麗な朝顔が咲きましたヽ(・ω・)ノ
確か、四色朝顔だとか言ってたはずだから他の色の朝顔が
今後見られるとのことでこれから朝起きるのがちょっと楽しみですなぁ。
そして、週末になると蔓が物凄く伸びてきてベランダの柵?に
3本くらい巻きついてしまい、予想以上に恐ろしく成長していたりする我が家の朝顔なのでした(;´Д`)
7/6~8まで開催されている朝顔市というものに初めて行ってみました。
入り口にはこのような門があり、何だか小学校の運動会を彷彿させますねぇ( ´ー`)
場所は、昭和通りと言問通りが交差するところから鶯谷駅の近辺までになります。
日中帯は道路の一車線の所に露店を開いているのですが、夕方5時以降になると
朝顔市が開催されている区間は道路は封鎖され、ちょっとした歩行者天国に大変身!!
これ、だいたい18時かそこいらだったのですが結構混雑してるでしょう?
数十分ほどうろついていたら、物凄く暑くなってしまい
露店で売っていたラムネをほぼ一気に飲んでしまうくらいの熱気がすごくて!!
これはきっと夜になったら更に人が増えて暑苦しくなるんでしょうね…。
朝顔の露店を巡ってみると結構色々な種類があるものなんだと初めて知ったものなのです。
日本朝顔だとか桔梗朝顔だとか言われてもイマイチぴんとこない素人ですから(;´Д`)
元々、我が家に朝顔1つ買ってくるつもりだったので数多くの露店をうろついていましたら
少々強引なお兄さん店員につかまってしまいまして、
根っこ付近の茎の丈夫をアピールしたり、葉や蕾が密集してるところは間引きをするといいだとか
あれこれと詳しく説明してくださったり…Σ( ̄□ ̄;)
非常に熱く朝顔について語ってくれた素朴な風貌のお兄さんの熱意に心打たれて?
それじゃぁ1つください、とその露店で朝顔を購入しました。
というか、断ることができなかったとも言えますが…_| ̄|○
この朝顔市、通称入谷朝顔まつりが開催される場所には
入谷鬼子母神(真源寺)があり、所謂江戸三大鬼子母神と呼ばれているひとつだそうです。
そういえば今年は初詣とか言った記憶がなかったので、ここが初詣になってしまうのか??(;´Д`)
とりあえず、ワンコインな100円で家族の健康をお参りしておきました(・∀・)
帰りの電車で朝顔を持っていくのに、満員だったら嫌だなぁと思っていたのですが
時間的にそれほど混雑しておらず安心して帰宅できましたとさ。
おまけ。
朝顔市での売買の様子はこんな感じ。
あれ?
緑の半被を着た店員さんに注目してみてください。
何と、左側のメガネの店員は外人さんではないですかっ
こんなところでも国際化?が進んでいるのでしょうかねぇ( ´ー`)
ちょっと珍しい光景だったのでこそーり撮影させてもらったのでした。
朝顔を買って、3日後見事に綺麗な朝顔が咲きましたヽ(・ω・)ノ
確か、四色朝顔だとか言ってたはずだから他の色の朝顔が
今後見られるとのことでこれから朝起きるのがちょっと楽しみですなぁ。
そして、週末になると蔓が物凄く伸びてきてベランダの柵?に
3本くらい巻きついてしまい、予想以上に恐ろしく成長していたりする我が家の朝顔なのでした(;´Д`)
PR
- トラックバックURLはこちら