忍者ブログ

心の抽斗には、強烈にして鮮明なる記憶・何人たりとも不可侵である自由な思想が大事に仕舞われている。この世に唯一の、自分だけの心の財産を想いのまま文章にしてみよう。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/23 akem]
[06/13 akem]
[05/22 akem]
[05/01 akem]
[04/23 akem]

04.30.11:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/30/11:03

07.27.00:58

とんでもない差し入れがっ

世間一般では今年の7月26日は土用の丑でございますが
今年に限って帰宅後、夕飯にうな重を食べるという例年の流れを覆されてしまいました( ´ー`)


原因はこれ。


見たところ普通のうな重です。
確かに「普通にうな重」なのですが、自分で買ってきたものじゃあないんですよ。

ここ近年、節分の時期になりますとうちの会社の社長から「差し入れ」というものがありまして
各事務所に人数分の恵方巻きが届けられているんです。

それを今年は何と、土用の丑でも実施されてしまったという
ある意味とんでもない差し入れを頂いちゃったのですよ(;´Д`)

ところで何故コンビニのうな重なのかと言いますと
うちの社長はファミリーマートのオーナーもされているということで
およそ30個近くものコンビニうな重が今日の午前中に届いたというわけです。

ちなみにお値段は680円、そしてカロリーは何と813Kcalもありましたとさ(・∀・)

お蔭様でそのうな重だけで昼食は満腹になってしまい
昼ごはんに食べる予定だったおにぎりは夕飯にまわされる羽目に…。
そして、冷蔵庫に安置されていた自宅のうな重は
明日のお夕飯の献立になってしまいましたとさ( ´ー`)

拍手[0回]

PR

07.11.00:15

初めての朝顔市!!

現在、勤務先の事務所は台東区の入谷付近にあるのですが
7/6~8まで開催されている朝顔市というものに初めて行ってみました。


入り口にはこのような門があり、何だか小学校の運動会を彷彿させますねぇ( ´ー`)

場所は、昭和通りと言問通りが交差するところから鶯谷駅の近辺までになります。
日中帯は道路の一車線の所に露店を開いているのですが、夕方5時以降になると
朝顔市が開催されている区間は道路は封鎖され、ちょっとした歩行者天国に大変身!!


 
これ、だいたい18時かそこいらだったのですが結構混雑してるでしょう?
数十分ほどうろついていたら、物凄く暑くなってしまい
露店で売っていたラムネをほぼ一気に飲んでしまうくらいの熱気がすごくて!!
これはきっと夜になったら更に人が増えて暑苦しくなるんでしょうね…。




朝顔の露店を巡ってみると結構色々な種類があるものなんだと初めて知ったものなのです。
日本朝顔だとか桔梗朝顔だとか言われてもイマイチぴんとこない素人ですから(;´Д`)

元々、我が家に朝顔1つ買ってくるつもりだったので数多くの露店をうろついていましたら
少々強引なお兄さん店員につかまってしまいまして、
根っこ付近の茎の丈夫をアピールしたり、葉や蕾が密集してるところは間引きをするといいだとか
あれこれと詳しく説明してくださったり…Σ( ̄□ ̄;)
非常に熱く朝顔について語ってくれた素朴な風貌のお兄さんの熱意に心打たれて?
それじゃぁ1つください、とその露店で朝顔を購入しました。
というか、断ることができなかったとも言えますが…_| ̄|○



この朝顔市、通称入谷朝顔まつりが開催される場所には
入谷鬼子母神(真源寺)があり、所謂江戸三大鬼子母神と呼ばれているひとつだそうです。
そういえば今年は初詣とか言った記憶がなかったので、ここが初詣になってしまうのか??(;´Д`)
とりあえず、ワンコインな100円で家族の健康をお参りしておきました(・∀・)


帰りの電車で朝顔を持っていくのに、満員だったら嫌だなぁと思っていたのですが
時間的にそれほど混雑しておらず安心して帰宅できましたとさ。


おまけ。

朝顔市での売買の様子はこんな感じ。
あれ?
緑の半被を着た店員さんに注目してみてください。

何と、左側のメガネの店員は外人さんではないですかっ
こんなところでも国際化?が進んでいるのでしょうかねぇ( ´ー`)
ちょっと珍しい光景だったのでこそーり撮影させてもらったのでした。



朝顔を買って、3日後見事に綺麗な朝顔が咲きましたヽ(・ω・)ノ
確か、四色朝顔だとか言ってたはずだから他の色の朝顔が
今後見られるとのことでこれから朝起きるのがちょっと楽しみですなぁ。

そして、週末になると蔓が物凄く伸びてきてベランダの柵?に
3本くらい巻きついてしまい、予想以上に恐ろしく成長していたりする我が家の朝顔なのでした(;´Д`)

拍手[0回]

02.02.02:23

今年初の?雪が降ってきた!!

本日2/1の夜9時くらいから、雪が降ってまいりました。
この時期は北の地域ならば日常のことかもしれませんが
都内で積雪というのはここ数年稀なものでしたので、
雪がみぞれ状になって滑りやすい道を歩くのが非常に久々なものでありました…。

そんな中、帰宅して夕飯などを済ませてふと外を見ると意外と明るいことに気づきました。
何故だろう?と周りをよく見たら、普段は土やアスファルトで真っ暗い地面が雪に覆われていて
電灯の光を反射していたので明るく見えたのだと納得。
そういやスキー場って光の照り返しが眩しかったりしたものだしね(;´Д`)

そんな普段見慣れない景色を見ていたら何を思ったのか突然
「写真が撮りたい」

という何とも説明しがたい衝動が起き、
ここ暫く放置だったデジカメを手にとって外に飛び出してみました。

真夜中にしかも、まだ雪が降っている寒い中、自宅周辺の木々なんかを何枚か撮影して
久々に自己満足なひと時が過ごせたような気がしましたね(・∀・)

そして、PCにデータを写して出来具合を確かめてみると
ストロボを使用してはいましたが、やはり夜ですので光が足りず
納得のいく写真だったのは数枚くらいしかありませんでしたとさ( ´ー`)

先程、ここに貼り付けようとしてみたらサイズが大きすぎて
エラーが出てしまうという痛恨のミスもあったり…_| ̄|○


それはそうと、明日の朝は電車が混雑で遅延しそうな可能性は大なのでしょうね…。
都内を走っているJRや東京メトロが雪対策なんぞしているとは考えにくいし。

とりあえず、歩く速度をゆっくりにして路上で豪快に転倒しないよう
細心の注意を払うことにしましょうか。

拍手[0回]

07.22.00:47

衆院解散~今回は何解散かな?

本日、というよりも日付が変わってしまったので昨日になるのですが
7月21日の午後、衆議院が解散されました。
そして、40日後の8月30日に総選挙が行われることになります。

各党がどんな政権公約(マニフェスト)を披露してくださるのか
ある意味楽しみではございますが(政策の優先順位とかも含めて)
現状として景気対策やら雇用問題やら他にも医療費に高齢化・少子化問題など
素人がぱっと思いついたのをいくつか挙げてみただけでもわかるように
解決すべき問題といいますか課題?は山積みですねえ(;´Д`)


まぁ、今回は新聞の夕刊記事から面白いものを見つけたのでご紹介してみましょう。

携帯のカメラからなので画像がイマイチ不鮮明で見えにくいかもしれませんが
実はこれ戦後からの衆院解散の小史だそうです。
そして、この表の右側には何と解散の通称となるものが掲載されているのですよ。
流石、通称と名乗るだけあってその一言で解散当時のことを映し出されているという
何とも素敵な?言葉たちが掲載されておりますねえ。

学生時代に習ったはずの昭和史は時間がなくて駆け抜けるような授業だったために
うろ覚えどころかほぼ脳内から抹消されてしまったので
今時のCMの常套文句「詳しくはWebで」に則って調べてみると
直接ではないにしろ解散のきっかけになった出来事から引用したものが多いみたいですね。

時代を感じさせる解散名の例として
ここ近年で言いますと2000年6月第1次森内閣の「神の国解散」とか!!

「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国であるぞということを~(以下略」
という、この発言を聞いたときいったいいつの時代の人なんだと耳を疑ったくらいの
インパクト抜群の迷台詞から引用されたりとか元ネタが結構面白いものだったりします。
「神の国発言」で検索すればこれはすぐに見つかりますよ。


他にも1953年3月第4次吉田内閣の「バカヤロー解散」というのも
当時としてはなかなかイカレた感じの素敵?な解散名ですなぁ( ´ー`)
ちなみにこの「バカヤロー解散」の原因となったのは、
衆議院予算委員会で吉田茂首相と西村栄一議員の質疑応答から
吉田首相が小さく「ばかやろう」と呟いたのを偶然マイクが拾ってしまったために
騒ぎが大きくなってしまったということです。実際は怒鳴ったわけじゃないそうですよ。


とまぁ、少しばかり堅いお話になってしまいましたが
果たして今回の解散にはどんなあだ名がつけられるのでしょうね。
「未曾有」とかかな?それとも「さもしい」だったりするのかな?
麻生首相の毒舌というか失言ネタが多数候補に挙がりそうな予感ですが
まともなあだ名をつけてもらえるといいですね(・∀・)

拍手[0回]