04.28.17:24
[PR]
11.01.23:51
雅な出会い、ってどんなのだろうかね
今回は、久々にとある炭酸飲料でも紹介してみましょうか。
これです。

品名:ペプシあずき
容量:490ml
販売時期:2009年10月~
販売者:サントリーフーズ㈱
価格:147円
またもややってくれました、ペプシ。
この夏に「ペプシしそ」を出したかと思えば今度は「あずき」ときたもんだ。
今年は「和」のものにこだわっているんでしょうかねえ。
確かに蓋を開けて匂いを嗅ぐと、あずきっぽい甘い香りが。
そして、覚悟を決めて?飲んでみますと…
予想に反して意外と飲みやすく、なんとなくあずきっぽい風味が感じられます。
ただ、やっぱり喉越しが爽やかであるのが(寧ろ爽やかであってほしい)
特徴の炭酸飲料なので、お汁粉みたいな後味まで甘ったるい感じにはしていないようです。
ただし、原材料にはあずき自体を使用していないようです。
どうやってあずきっぽい味覚を作り出したのか気になるところですが、
そこは加糖ぶどう糖液糖であずきっぽい風味を再現させたのでしょう。
とりあえず、決して不味くはない味でした。
ただ、個人的には「しそ」のほうが好きだったかな…( ´ー`)
↑実はこの「ペプシしそ」がここ最近、地元のドンキで50円で販売してたりします(;´Д`)
次回は春くらいにまたこういう予想外なペプシが販売されそうな予感。
でも、ある意味普通すぎる「さくら」味とかじゃなくて
誰もが予想つかないような驚きの味で勝負してくれるのを期待してみましょう(・∀・)
まぁ、この「ペプシあずき」も意外と飲める炭酸飲料でしたので
好奇心を刺激されたと思う方は、一度コンビニでお買い求めてみてはいかがでしょうか。
おまけ。
おまけというより、近況なネタなのですが。
10/31にまたもや休出をしたのですが、以前ここで夢の中の出来事を書いたことが現実に!!
何と、F上司がお手伝いに来てくださり、本当に書類整理を手伝ってくれましたとさ…_| ̄|○
これが世に言う、正夢ってなのかとしみじみ実感したものでした。
これです。
品名:ペプシあずき
容量:490ml
販売時期:2009年10月~
販売者:サントリーフーズ㈱
価格:147円
またもややってくれました、ペプシ。
この夏に「ペプシしそ」を出したかと思えば今度は「あずき」ときたもんだ。
今年は「和」のものにこだわっているんでしょうかねえ。
確かに蓋を開けて匂いを嗅ぐと、あずきっぽい甘い香りが。
そして、覚悟を決めて?飲んでみますと…
予想に反して意外と飲みやすく、なんとなくあずきっぽい風味が感じられます。
ただ、やっぱり喉越しが爽やかであるのが(寧ろ爽やかであってほしい)
特徴の炭酸飲料なので、お汁粉みたいな後味まで甘ったるい感じにはしていないようです。
ただし、原材料にはあずき自体を使用していないようです。
どうやってあずきっぽい味覚を作り出したのか気になるところですが、
そこは加糖ぶどう糖液糖であずきっぽい風味を再現させたのでしょう。
とりあえず、決して不味くはない味でした。
ただ、個人的には「しそ」のほうが好きだったかな…( ´ー`)
↑実はこの「ペプシしそ」がここ最近、地元のドンキで50円で販売してたりします(;´Д`)
次回は春くらいにまたこういう予想外なペプシが販売されそうな予感。
でも、ある意味普通すぎる「さくら」味とかじゃなくて
誰もが予想つかないような驚きの味で勝負してくれるのを期待してみましょう(・∀・)
まぁ、この「ペプシあずき」も意外と飲める炭酸飲料でしたので
好奇心を刺激されたと思う方は、一度コンビニでお買い求めてみてはいかがでしょうか。
おまけ。
おまけというより、近況なネタなのですが。
10/31にまたもや休出をしたのですが、以前ここで夢の中の出来事を書いたことが現実に!!
何と、F上司がお手伝いに来てくださり、本当に書類整理を手伝ってくれましたとさ…_| ̄|○
これが世に言う、正夢ってなのかとしみじみ実感したものでした。
PR
- トラックバックURLはこちら